出張TIP福島県郡山市からいわき市までの移動はバスが早くて便利!一日30本でています(会津バス・福島交通・新常磐交通) 福島県は東から順に浜通り、中通り、会津の3地区に分かれています。東京から太平洋側の浜通りに行くには常磐線に乗って北上します。中通りは新幹線、会津へは東武特急「リ... 2020.02.27出張TIP
一人でアメリカを横断してみたアメリカ横断ドライブのルート決定!ロサンゼルス発、シカゴ経由、ニューヨーク行き アメリカ横断の方法をシミュレーションしました。ニューオーリンズやフロリダのキーウェストにも行きたい。そうすると南部を走るたびになります。でも、ルート66を走るの... 2020.02.27一人でアメリカを横断してみた海外LIFE
ファンドレイジング【開催報告】クラウドファンディングでよりよい社会をつくる、夢の実現を加速させる~クラウドファンディング入門編 主催:22世紀に残すもの 2020年2月26日(水)に渋谷COHSAを会場に開催された「クラウドファンディングでよりよい社会をつくる、夢の実現を加速させる~クラウドファンディング入門編」... 2020.02.26ファンドレイジング
箸を片手にどこまでも福島県いわき市のお弁当ケータリングにオススメ!工房・阿列布のお弁当のチキン南蛮はジューシー!<福島県いわき市> 13:30から講演を前に、主催のいわき市立いわき総合図書館の皆さんと「ランチ会議」で進行の確認をしました。お弁当には 本日の献立 今日は何の日(?) 奥付がのっ... 2020.02.25箸を片手にどこまでも
本を読む佐々涼子さん『エンド・オブ・ライフ』(集英社インターナショナル)発売記念トークイベント<岩手県釜石市> ノンフィクションライター佐々涼子さんが2月5日に『エンド・オブ・ライフ』(集英社インターナショナル)を刊行しました。佐々さんが、岩手県釜石市にある桑畑書店さん主... 2020.02.25本を読む
コミュニケーション「図書館の広報について」福島県いわき市「いわき総合図書館」で職員研修を行いました 2020年2月25日に福島県いわき市にあるいわき総合図書館の職員研修の講師を担当しました。図書館からご依頼をいただいた「図書館の広報について」2時間半で講義+ワ... 2020.02.25コミュニケーション
一人でアメリカを横断してみたババ・ガンプ・シュリンプ Bubba Gump Shrimp 「フォレスト・ガンプ」をテーマにしたアメリカン・シーフード・レストラン【Santa Monica, CA】 アカデミー賞を受賞した「フォレスト・ガンプ」のパッケージを見た方も多いのでは。そのシーンを思わせるようなセットを、サンタモニカの埠頭で見つけました。このベンチ、... 2020.02.24一人でアメリカを横断してみた海外LIFE
一人でアメリカを横断してみた“Welcome to the Hotel California” サンタモニカの海沿いにあるホテル・カリフォルニア【Santa Monica, CA】 サンタモニカの海沿いの道を歩いていたらThe Hotel Californiaの看板を発見しました。あのEaglesの歌に出てくるThe Hotel Calif... 2020.02.24一人でアメリカを横断してみた海外LIFE
アフガニスタンデコトラ愛は世界共通!アフガニスタンでも運ちゃんもトラックをデコってる! 首都カブールからジャララバードまでの陸路移動のとき、通り過ぎたトラックの派手さに目を奪われた。(写真がぶれていてごめんなさい)デコトラ(デコレーショントラック)... 2020.02.24アフガニスタン
走る東京マラソン2020 一般参加のランナーの出走を取りやめ 新型コロナウイルスの影響で(2020/02/24 08:40時点) 2020年3月1日に東京マラソン2020が開催されます。私もエントリーしています。本日2月17日14:30過ぎ「一般参加のランナーの出走を全面的に取りやめ」の速... 2020.02.24走る
本を読む『ブログ運営×集客×マネタイズ』by 管家 伸(ソーテック社)長く広く読まれる本物の人気ブログの作り方!! 読まれるブログをつくるためにセミナーに行ったり関連図書を読んでいます。人気ブロガー管家伸(かん吉)さん著書『ブログ運営×集客×マネタイズ』(ソーテック社)を紹介... 2020.02.23本を読む
コミュニケーション「デザイン思考」のプレゼンテーションのコメンテーターを務めました 田園調布にある「田園調布学園」に行ってきました。高校1年生を対象に「土曜日プログラム」として様々なプログラムが行われていました。「デザイン思考」もそのプログラム... 2020.02.22コミュニケーション