社会的インパクト・マネジメント 定義や実践方法、評価のあり方がコンパクトにまとまった「社会的インパクト・マネジメント・ガイドライン」 Ver.1(社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ) 最近よく耳にするようになった社会的インパクト。 その定義や実践方法、評価のあり方がコンパクトにまとまった「社会的インパクト・マネジメント・ガイドライン V... 2019.07.31 社会的インパクト・マネジメント
大阪マラソンへの道 大阪マラソンを走ってバングラデシュの女の子たちに教育の機会を届けよう【大阪マラソン2019まで134日】7月30日(火) 大阪マラソンで国際協力NGOのシャプラニールのチャリティランナーを務めます! チャリティランナーはまだ枠があるようです。大阪を駆け抜けたい、バングラデシュ... 2019.07.30 大阪マラソンへの道
大阪マラソンへの道 ウォーキング中、道を聞かれる【大阪マラソン2019まで135日】7月29日(月) 昨日20キロランをしたので、今日はランニングはお休み。 ただ体は動かそうと、移動は「ウォーキング」で! 歩いていると「ここに行きたいのですが」とスマ... 2019.07.29 大阪マラソンへの道
一人でアメリカを横断してみた El Pollo Locoでメキシカンランチ!ダブルチキンアボカドサラダが嬉しい【Barstow, CA】(1日目:2016/07/03) アメリカを横断していたとき、ランチはファーストフード店を利用していました。 ファーストフード店といってもマクドナルドやウェンディーズに限らず、さまざまなジ... 2019.07.29 一人でアメリカを横断してみた
箸を片手にどこまでも 茅場町駅スグの「シンガポールコピティアム」夏にありがたい酸味があるけど魚介出汁がしっかり効いたスープと細麺をいただく 習慣というものは怖いものです。 私は9年間、カンボジアで暮らしていました。 首都プノンペンにいるときは、イタリアンや日本食のレストランに行きますが、... 2019.07.29 箸を片手にどこまでも
大阪マラソンへの道 久しぶりの20キロラン!本格的にトレーニングをする日は、ランニング用のウェアが必須【大阪マラソン2019まで136日】7月28日(日) 週末は長い距離を走るようにしています。 今日は久々の20キロランを行いました。 走り始めたときは涼しかったのですが、走っているときにお日様が出てきて... 2019.07.28 大阪マラソンへの道
一人でアメリカを横断してみた デジタルと紙の地図を使い分けて活用する方法【一人でアメリカを横断してみた】 アメリカに行ってからルート66の地図を買いました。 Google Mapは、目的地に着くためにはとても便利!でも、目的地までの道しか見なくなってしまって…... 2019.07.28 一人でアメリカを横断してみた海外LIFE