体系的にファンドレイジングを学べる唯一の基礎講座「准認定ファンドレイザー必修研修」の午後の講師を務めました。
私が担当をしたのは14:00~17:00までの3時間の「ファンドレイジングの個別スキル」のセッションです。
- 寄付メニュー設計のポイント
- 様々な寄付プログラムの種類(キャンペーン型/イベントを使ってのファンドレイジング/もったいない系寄付/募金箱/マンスリーサポーター制度/企業からの支援/大口寄付/遺贈)
- 魅力的な会員制度設計
- インターネットを活用したファンドレイジング
- 寄付者データベース
- 助成金・補助金の性格と特徴
- 助成金金申請の5つのステップ
- 申請書の書き方の基本
- 助成事業を進めるうえでの重要なポイント
をカバーしました。
週末にも関わらず約60人の皆さまにご参加いただきました!
感想、質問、決意、振り返りなどのコメントをたくさん、Zoomのチャットに書き込んでいただきました。すごい熱量です。
本当にお疲れ様でした。
終了後、日本ファンドレイジング協会で担当をされている小川まきさんと、運営をされている高村和雄さんと記念撮影。
いつもは3人だけでやっているので3人並んでの記念撮影をしたことがありませんでした、
今日は、遺贈ウィークがスタートしているということで事務所の事務局長の小川愛さんがいらっしゃったので撮ってもらいました。
認定ファンドレイザーの資格制度については協会のサイトをご覧ください。
准認定ファンドレイザー必修研修について | 日本ファンドレイジング協会
そして私はその後、新橋から東京駅へ移動。新幹線に飛び乗り、岩手県は盛岡市にやってきました。
明日は、田沢湖で開催されるマラソンを走ります。