kamakura_sachiko

旅する

3月は東北の地で、震災復興に思いを寄せる「図書館総合展2015 フォーラムin一関」

公共・大学・機関・企業・大学・学校等すべての館種の図書館についての、最新技術・サービス・トレンド・学術情報を紹介する、図書館界最大の展示会である図書館総合展です...
本を読む

「セブン-イレブンは街の本屋さん」で本を買ってみた

家から一番近いコンビにはセブン-イレブン。このポスターをいつも見ながら、買ったためしがなかったなぁと思う。本の買い方研究会・・・ではないが試してみた。オーダーし...
本を読む

ニューヨーク公共図書館では市長にみんなで図書館の予算満額の承認を直訴してるのだ。

図書館は貸し出し数は増えているとはいえ、予算が削られている・・・という現実。1984年には380億円あった資料費は、2013年の280億円にダウンしています。日...
本を読む

筑摩書房のサイトで「問合せ」状態は何を意味するのか

ふと、筑摩書房のページを見ると、私の本が「問合せ」状態になっていました。刊行してちょうど1年。あとどれくらい在庫があるのか分かりませんが、前後の本が「在庫あり」...
本を読む

オランダの病院「密室」殺人未遂事件・・・その凶器は「VOW」

オランダで虫垂炎の緊急手術を行うことになった私。まぁ、手術をやると決まってしまえば、早いもので、すぐに入院となりました。日本では局部麻酔で虫垂炎の手術をすると聞...
本を読む

鎌倉家のいい伝えを破り、緊急手術。杉田玄白に、我が命を託せるか?

オランダに短期留学していた時の話の続き。この国の名物といえばフリッツ。フライドポテトです。町のいたるところに、フリッツを売る屋台やお店があります。特徴は、フリッ...
旅する

東京青森県人会の派遣で、青森県の高校で講演をしました「世界に生きる、これからの私たち」

東京青森県人会の派遣で、2014年10月21日に県立浪岡高等学校、22日に青森商業高等学校で「高校生のための講演会」の講師を務めました。世界に生きる、これからの...
本を読む

記憶がなくなるまで飲んでも、なぜ家にたどり着けるのか?

とある日の私。紙芝居風。神田駅から徒歩3分程度。青森酒場「跳人」(中略)↓ ↓ ↓ ↓話に夢中で料理の写真を撮り忘れました。それだけ飲んでしまった。弘前市の豊盃...
本を読む

東ヨーロッパ寝台列車ビザ事件! 書斎はブダペスト 客間はウィーン 食堂はパリ 寝室はベネチア

今日のランチは千駄ヶ谷のグッドモーニングカフェでいただきました。5年前にオープンしたお店ですが、今月末に閉店し原宿に移るんですよね。朝7時から開いていたので、こ...
本を読む

13日間で「名文」を書けるようになる方法

『13日間で「名文」を書けるようになる方法』を再読。この本の巻末、加藤典洋さんの解説に「以前、顔をあわせたとき、本書について著者は、自分がこれまで書いたものの中...
楽しい出来事

【2/13締め切り】「第7回 タイトルだけ大賞」ノミネート作品を募集中

「日本タイトルだけ大賞」とは、名の通り、本のタイトルだけで賞を決める大会です。こちら趣旨紹介。出版不況が叫ばれる昨今ですが、出版点数は年々増え、現在は年8万点も...
本を読む

世界一おいしいハイボールを片手に、文学を語る 銀座「ロックフィッシュ」

「世界一おいしいハイボールを出すお店があるんだよ」と、名前を聞いていたお店があります。居酒屋ではビールの次にハイボールの私。店によってちょっと薄めとか濃いという...
スポンサーリンク