Warning: preg_match() expects parameter 2 to be string, array given in /home/iza1192/sachi3.com/public_html/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 417
Warning: strlen() expects parameter 1 to be string, array given in /home/iza1192/sachi3.com/public_html/wp-includes/class-wp-block-parser.php on line 489
台風19号(ハギビス)が日本に近づいていますね。台風15号で被害にあった方たちの生活の再建もまだ道半ばなのに、また大型台風に襲われるなんて。
今日8日(火)3時現在、台風19号(ハギビス)は大型で猛烈な勢力となっています。この後も発達し、900hPaに達する見込みです。
今週末の三連休には日本列島に直撃し、激しい暴風雨や高波、高潮などに警戒が必要です。
交通機関やインフラ設備への大きな影響も懸念されます。https://t.co/OxjGprdlrl pic.twitter.com/pCKQ35DxF6— ウェザーニュース (@wni_jp) October 7, 2019
「猛烈な」台風とはどの程度のものか
ニュースを見ると「猛烈な」台風と表現される19号ですが、どれくらいの規模のものなのでしょうか。
気象庁のサイトをチェックしてみました。
台風の大きさと強さ(気象庁)
気象庁|台風の大きさと強さ
台風の勢力を示す目安となる「大きさ」と「強さ」についての解説を掲載しています。
気象庁のサイトによると、強さは最大風速の規模により3つの階級に分かれています。
強さの階級分け
階級 | 最大風速 |
強い | 33m/s(64ノット)以上~44m/s(85ノット)未満 |
非常に強い | 44m/s(85ノット)以上~54m/s(105ノット)未満 |
猛烈な | 54m/s(105ノット)以上 |
「猛烈な」は一番強い階級です。
風もさることながら、大雨が降ることが予想されています。
今週末の三連休は不要な外出は控えるようにします。あと、改めて備蓄のチェックもしよう。
投稿者プロフィール

-
アメリカ、オランダ、ドイツ、カンボジアでの海外生活15年の青森県民。現在は東京都在住。認定ファンドレイザー。社会的インパクト・マネジメント/ITコミュニケーションとファンドレイが守備範囲。
詳しいプロフィールはこちら。
- 2019.12.16Sustainable Fashion贅沢とは、環境に害を及びさないこと-ベトナムのファッションデザイナーThao Vuさんのインタビュー
- 2019.12.15国際協力課題解決の先へ。「HAPIC(ハピック)-HAPPINESS IDEA CONFERENCE」 <2020年2月14日(金)開催>
- 2019.12.14ファンドレイジングUpdate Myself!米国ファンドレイジング協会(ASSOCIATION OF FUNDRAISING PROFESSIONALS)主催の「International Conference on Fundraising」(AFP ICON)
- 2019.12.08ファンドレイジング“風の電話”映画化!-映画とクラウドファンディングについて考える