本を読む

福岡空港の「SORA BOOKS」~最近九州へ行くことが増えた私

東北出身の私は、西日本に行ったことといえば高校生の修学旅行くらいでした。ありがたいことに最近西日本にお仕事で行く機会が増えました。特に11月の鹿児島県と佐賀県に...
メディア掲載

書評でつながる読書コミュニティ「本が好き!」に『走れ!移動図書館』のことを書いてくださった方が

自分の本がどう読まれているのか、気になるものです。本日、書評でつながる読書コミュニティ「本が好き!」に『走れ!移動図書館』を読了下さった方が、感想を書いてくれま...
本を読む

大きく深呼吸をした時、見えてきたもの

別所温泉で露天風呂に入った。私が好きな感じの、ぬるめのお湯につかりながら、ひらりと落ちてきた落葉を触る。赤や黄色という暖色の葉は、最後の生命の息吹を伝えんとばか...
箸を片手にどこまでも

トラットリアイルポンテ~秘密の会談は地下でやるに限る

秘密の会談は地下でやるに限る。ということで、トラットリアイルポンテ(TRATTORIA IL PONTE)へ。細い路地沿いを歩いたところにあるビルの地下にあるお...
本を読む

うたた寝をしている方たちに、朝のカンフル剤を打つべく『ベスト珍書』を振りかざす!

朝の電車では、スマホを触らないように心がけています。朝から皆さん、お疲れですね。電車でも席に座った瞬間寝ていらっしゃる方も。そんなうたた寝をしている方たちに、朝...
本を読む

冬の足跡が聞こえる。でも、きっとくる「春を数える」

長野県上田市。上田駅から電車に乗ったところに別所温泉があります。ちょっと足を伸ばそう。温泉で足も伸ばそう。今日は、いいお天気。冬の到来の前の、ひと時の、安らぎ。...
本を読む

上田駅お城口の目の前の通り1キロに町の本屋さん3軒、古書店1軒、ブックカフェ1軒、池波正太郎真田太平記館がある!

長野県上田市で行われた講演会には多くの市民の皆さまにご参加いただきありがとうございます。講演の後に、「この前、岩手県宮古市に行って、タクシーの運転手さんや語り部...
箸を片手にどこまでも

地のものをいただくのは旅の醍醐味「野菜が甘くて幸せ」な野菜天ざる

長野県上田市におります。11:30くらいに駅に到着。12:15には講演をさせていただく会場に着かねばいけません。すぐいただけるもの、長野県的なもの、といえば「蕎...
コミュニケーション

長野新幹線「あさま513号」の電源事情により「平トリプルタップ」が不要!

上田市に向かっている鎌倉です。今日の13:00~14:30、上田駅の中の上田駅前ビル「パレオ」4階 上田情報ライブラリー内セミナールームにて講演をします。こちら...
本を読む

僕は僕を知りたくて本を読む~雨、列車、本。

佐賀市から博多に向かう、特急「白いかもめ」。外の風景を見ながら、読書三昧。雨、列車、本。あいますね。今年の9月27日にリブロ人文書売場特設会場で買いました。【復...
箸を片手にどこまでも

「倍返しだ!」ドラマ半沢直樹のロケ地ブランドの赤ワインをいただく

「倍返しだ!」そう仕事中、叫んでいたのは50代のスタッフだったなぁ。そんなどうでもよいことを考えながら、ドラマ半沢直樹のロケ地に行きました。ヨメレバ
本を読む

博多駅ナカ書店「Bookstudio」は本はもちろん、ATMも置かれています

博多駅の構内に本屋さんを発見!Bookstudio看板がスタイリッシュですね。最近は改札を入ると、キオスクに置かれている雑誌とか脇にあるラックの本しかないなぁと...
スポンサーリンク