コミュニケーション

「平トリプルタップ」を持ち歩く

新幹線で窓側に電源がある席を確保したとします。でも、通路側に座った人もスマートフォンを充電したげな姿。そんな時も、「こちら使います?」といえるように「平トリプル...
本を読む

Gucciのワンピースにときめく。1年前の雑誌に載っていたものですが、なにか?

フィガロを見ていたら、Gucciのワンピースに胸きゅん。かわいいなぁ。色もラインも大好き!1年前のフィガロ。ニューヨーク特集の時に載っていたワンピでした。私が1...
箸を片手にどこまでも

鹿児島で「白熊食べる」と聞かれた時のリアクションについて

初!鹿児島上陸新幹線の終点は「鹿児島中央駅」です。駅を降りてよくよく見たら鹿児島中央駅の一つ前は「せんだい」なんですね。ここに仙台、と思いましたが、川内のほうで...
コミュニケーション

博多から鹿児島中央駅まで移動!新幹線の「さくら」にも電源がある

私は新幹線の中こそ集中して仕事ができる人間なのです。今回の新幹線はいかがかな?■クリックで、応援をお願いします!にほんブログ村編集・ライター ブログランキングへ...
講演・イベント

【11/24】鹿児島市中央公民館で講演をします

本日のお仕事。当日のお申込も大丈夫のようです。ただいま新幹線の中でプレゼンテーションの資料のチェック中!■クリックで、応援をお願いします!にほんブログ村編集・ラ...
コミュニケーション

博多駅で電源を探している皆さん!タリーズコーヒー 博多駅マイング店が便利です

今日は図書館問題研究会鹿児島支部で講演をさせていただきます。鹿児島は初上陸の土地なのです。この歳になっても「お初」のもの・ごとはたくさんありますね。朝6:40羽...
本を読む

スリップLOVER募集中!スタンダードブックストアでの会話を思い出す

「本屋はおもしろい!!」を買いました。最近、本屋さん関連の雑誌の特集や本が多く出されている気がするのは、私がそう意識をしているからか、それともそのような現象が起...
旅する

御殿場のガールスカウト静岡でワークショップを行います!

おはようございます。今日も元気にどこまでも、鎌倉です。9:30のバスで御殿場へ行きます。初!御殿場。まずは、コーヒーを注入。今日のお仕事はガールスカウトで「難民...
メディア掲載

「本が人と地域をつなぐ」今日の朝日新聞の別刷り「be」で東北での活動が紹介されています

本日(11月22日)の朝日新聞の別刷り「be」に「本が人と地域をつなぐ」と題して、東北で読み聞かせの活動や図書館の運営をしている方々の思いを取材した記事が載って...
箸を片手にどこまでも

アフガニスタン料理のレストラン「キャラヴァン・サライ」でまったりディナーを楽しむ

アフガニスタン料理のお店キャラヴァン・サライに行きました。アフガニスタンの子どもたちへのボランティアをした経験もある広報課のインターンのお疲れ様会をこちらで行い...
箸を片手にどこまでも

サッポロ一番といなばのコラボ「イエローカレーヌードル」を昼食にいただく

カンボジアで8年間暮らしていた鎌倉です。最後の3年間はタイと国境を接するカンボジアのバンテイミンチェイ州で暮らしていたのですが、そこのカンボジア料理はタイの影響...
執筆

【ご報告】2015年「若い人に贈る読書のすすめ」の選定図書になりました

公益社団法人読書推進運動協議会が毎年選ぶ「若い人に贈る読書のすすめ」の推薦図書として選ばれた24点の中に『走れ!移動図書館』が選定されました。推薦図書を掲載した...
スポンサーリンク