2012年に購入した東芝のdynabookを知り合いに譲ることになりました。
それに伴いdynabookの初期化を自分でしました。
お譲りする方からは
「初期化の作業を外に出すのであれば、払うので言ってね」
といわれました。
ネットで調べると1万円~初期化の作業をしてくれる企業があるようです。
ただマニュアルに沿ってやれば自分でもできると思い、作業をしました。
こちらもネットでみた記事には量販店に持って行ったところ「嫌がられた」「初期化には半日かかるといわれた」といわれたものもありましたが、30分程度で完了しました。
dynabook初期化の方法を知るための検索の仕方
ウェブで検索すると東芝の公式サイトにあるお持ちのdynabookの初期設定の方法が出てきます。
「dynabook」「R732」「初期設定」
が、私の検索ワードでした。
dynabook R732の初期化のサイト
2012年に購入したdynabookのR732シリーズの初期化の方法はこちらからご確認いただけます。
▼SSDからパソコンを購入時の状態に戻す方法<dynabook R732/**G、W**Gシリーズ>
初期化をするとパソコンを購入時の状態に戻ります。
「PCを初期状態に戻すことができません。必要なドライブパーティションが見つかりません。」とメッセージが表示されたら
私が作業をしていたら「PCを初期状態に戻すことができません。必要なドライブパーティションが見つかりません。」というメッセージが出て先に進めませんでした。
その際には違うやり方をします。
▼Windows 8.1アップデート後、ハードディスクリカバリーを行なうと”PCを初期状態に戻すことができません。必要なドライブパーティションが見つかりません。”とメッセージが表示されリカバリーできない
MicrosoftのOffice製品のプロダクトキーを捨てないで!
初期化をした場合、MicrosoftのOffice製品の初回起動時に入力したプロダクトキーの再入力とライセンス認証が必要になります。
私はPCの購入時に同封されていたプロダクトキーが示されているCDロムを持っていたのでそのプロダクトキーを入力してPCを起動させました。
PCは購入してから長い間使えるので、当時同封されたマニュアルなども含め見失うこともあるかもしれません。
今回はウェブにやり方が載っていたので購入時に同封されていたマニュアルは見ないで作業できました。でも、Microsoftのワード、エクセル、パワーポイントを使うためには購入した際に同封されていたMicrosoftのプロダクトキーが絶対必要となります!
初期化をする前に、Microsoft Officeのプロダクトキーを手元に置いて作業をされることをおすすめします。