読まれるブログを書きたい!「立花Be・ブログ・ブランディング塾レベル2 第1講」スタートです

学び

読まれるブログを書きたいな。

そう思いライターでプロブロガーの立花岳志さんが主宰する「立花Be・ブログ・ブランディング塾レベル2 第1講」(以下、B塾)を受講を決めました。

立花岳志さんのブログ「No Second Life」

No Second Life
著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラーの 立花岳志が より自由で楽しい人生を追求しシェアするブログです。

今日は、その第1講の日。朝、宮城県気仙沼市から移動して、B塾が開催される六本木にやってきました。

エクストリーム出勤!

今回のメンバーのブログ

毎月5月まで開かれる今回のB塾の受講生は私を含めて6人です。5ヶ月間、どうぞよろしくお願いします!

みなさんのブログを紹介します。

ドラムを叩くミニマリストのドラムレッスン

https://drum-lesson.net/

たび真

https://kuranamishoji.com/

いい日びより

いい日びより

seiの弾丸 海外一人旅blog

seiのソロ旅ダイアリー 〜海外一人旅ブログ〜
現役サラリーマンが週末弾丸海外一人旅を50回繰り返した旅行記です。写真が中心なので、ぜひ楽しんでください。

ぐうの日々もろもろ

ぐうの日々もろもろ
〜自分の好き!を発信するブログ〜

【アシスタントのみなさまのブログ】

今回の第1講でアシスタントをしてくれる出口さんと難波江さんのブログはこちら!

でぐっち

でぐっちcom | 新しいモノが大好き、知るコトが大好き、楽しむコトが大好き♪
新しいモノが大好き、知るコトが大好き、楽しむコトが大好き♪

広尾 南麻布 東京自律神経整体

ブログ
日々ブログを綴ってます。 面白い情報があるかも!

はじめに~まずは心を整えよう

ブログの話の前に「心」の話。まずは深呼吸して心を整えよう。

  • ブログは最低3年間続けないと駄目!読まれるブログに育つにはタイムラグがある
  • ブログの前にまずはマインドを整えよう!ダメ出しばかりをしている自分自身から、自分を完全肯定する練習をしよう。そうすることで自分自身にやさしくなれる
  • 他人にやさしくなると、他人からやさしくしてもらえる
  • 高い周波数同士が集うと「場」がよくなる
  • 「ちゃんとした記事を書けないとダメなのだ」といって止めないこと!

「読まれる」ブログの作り方

読み進めてもらえるブログの書き方の講義は超実践的でためになりました。

  • 自分が探している情報がないと判断されたら、人は離脱する
  • 情報が入っているブログでもその文章が読みづらかったら、それに気がつかれない
  • 行間を広くする、文章を短く、ひらがなを増やすなどして改善できる。ネットにおけるよい文章は「短い文章」である
  • スマートフォンで見て3行、長くて4行くらいに納める。「、」を「。」に置き換えて短い文章にする
  • 長文になるなら画像を入れる
  • 記事の冒頭になぜこれを書いたのかを伝える「導入」をいれる。最後に「まとめ」を入れると締まる
  • 専門用語は使わない!読みに来た人は専門家ではない。だけど知りたくてブログにたどり着いたのに、専門用語で説明しているサイトでは理解できず離脱する
  • 読者の「不」「未」「無」を解決する。まずは読者へ貢献=人気だと心する

自分ブランドのつくり方

自分をどう見せるかを学びました。

  • 自分が好きなことを書きまくるのが最初のステップ。そのことを書いていると「幸せだ」と思うことを書くとよい!
  • 書き続けることで自分が詳しくなり周囲から「詳しい人」と思ってもらえるようになる
  • ブランディングのポイントは複数がいい。1つだけだと著者よりコンテンツがブランディングされやすい。複数あるとシナジー効果でレバレッジがかかる

ワーク

セミナーの最後にワークをしました!

  1. ブログを量産したい分野
  2. その分野について、どのような特徴のある記事を書こうと思うか
  3. 周囲からどんな人に見られるようになるか

1. のブログ量産したい分野として私が書いたものを紹介します。

  • クラウドファンディング
  • 社会的インパクト・マネジメント
  • 海外でドライブ旅
  • ワーケーション(世界のどこでも仕事をする)
  • ランニングで痩せられるのかの実験

今後も関心分野が増えてくるかと思います。そうしたら増やしていきます。

今日の振り返り

心が整っていないといい記事は書けない。本当にそうだと思いました。

なにより、筆が進まない。書く行為そのものがめんどくさく思えたり、ときには恐怖に感じてしまうことも。

いまは、心も体も安定しているので(ランニング万歳)このタイミングでブログをしっかりと書いていきたいです。

これからどのような記事を書いていくのか、頭の中で思っていたことは文章にすることで可視化されたのが私にとって大収穫でした。

  • クラウドファンディング
  • 社会的インパクト・マネジメント
  • 海外でドライブ旅
  • ワーケーション(世界のどこでも仕事をする)
  • ランニングで痩せられるのかの実験

を中心に記事を書きます。

宿題

来月までに読んで書評を書く宿題の一冊。

これ持ってる!

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ人気ブロガー養成講座

タイトルとURLをコピーしました