【レポート】<2022年10月6日>青山学院大学「ネットワーク社会と文化」

国際協力

10月6日(木)、青山学院大学総合文化政策学部の授業「ネットワーク社会と文化」の授業でゲスト講師を務めました。

総合文化政策学部 | 青山学院大学
<公式>青山学院大学 総合文化政策学部 新しい文化・芸術の創造者育成をめざし、文化力と政策力、理論と実践を融合。英語・ゼミ・ラボを学びの3本柱とし、"創造体験"とともにプロデュース力、世界への発信力を養うチャレンジングな学びを追究します。

オフィスのある市ヶ谷から半蔵門線に乗り、表参道へ。地下鉄の駅のそばにあったケンタッキーフライドチキンで、サクッとランチ。

関連ランキング:レストラン(その他) | 表参道駅明治神宮前駅外苑前駅

青山学院大学の門をくぐったのは今回が初めてです。11号館の4階の教室でした。

こちらお声がけいただいた教員の宮田和樹さん(元同僚)。

デジタル・ストーリーテリング・ラボを担当されているようですが、「体験を生み出すうえで欠かせないデジタルなストーリーテリング」に共感します。

こちらラボの紹介

ラボ紹介(総合文化政策学科) | 青山学院大学

せっかくデジタルなんで、カンボジアで行っている事業のためのマルチメディアDAISYについて話をしました。

カンボジアの歴史的背景はしっかり説明しました。

アクセシブルな資料を開発する挑戦については、まだ発展途上。

学生さんが仲間になってくれると心強いな。

こちらアクセシブルなクメール語の資料の開発についてデモンストレーションをしました。

その写真がこちら!

学生さんたちも全員熱心に聞いてくれて、ありがたかったです。

今度、カンボジアで会おう!一緒に開発しよう。

お声がけいただいた宮田さん、ありがとうございました。今度、カンボジアのロックを聞きにライブハウスに参りましょう。

タイトルとURLをコピーしました