2021年8月4日にオンラインで開催された第57回愛媛県図書館講習会で「図書館と緊急救援」「図書館とコミュニケーション」をテーマに講演をしました。
本来は1年前の2020年に開催される予定の講習会でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で延期され、今年の8月となりました。
今年の春先には愛媛県での開催ということでしたが、やはりオンラインということになりました。
松山市に、久しぶり行きたかったです。
愛媛県といえば、去年の9~12月まで南海放送のクラウドファンディングの伴走支援をしました。
そのあとも、英語版の漫画本の制作、英語のウェブサイト構築のディレクションをしているので打ち合わせがしたかったということもある…。
こちらがそのクラウドファンディングのサイトです
図書館、学校、公民館関係者の方にご参加いただきました
第57回愛媛県図書館講習会の開催趣旨は以下の通りです。
県内の読書施設関係者が連携して、住民に対し適切なサービスを行えるよう、必要な知識・技術を修得し、資質・能力の向上を図るため講習会を開催します。
この研修会は10:00~16:00の終日開催されます。
私は何と午前と午後、2回の講演をしました。
10:10~12:00「図書館と緊急救援」
13:00~15:00 「図書館とコミュニケーション(広報)」
の2本立てでした。
こちらは愛媛県立図書館の様子。
感想をいただきました!
結果的に東日本大震災から10年の節目の年となり、震災を改めて思い返して、本の力図書館の意義を考えるきっかけとなったと思います。私も図書館員として背筋が伸びる素晴らしい内容でした。
午後は同じく鎌倉さんの広報のお話。これはリモートになったのが本当に残念で、実際に集まって互いに知恵を出し合い、また他の参加者の発表から学ぶこともあったはずなのに、そこは無くなってしまいました。ただそれでも学びのエッセンスたっぷりでした!鎌倉さん、本当にありがとうございました。
今度は仕事抜きで、愛媛におうかがいしたいです。
どうぞよろしくお願いします。