図書館のアドボカシーとファンドレイジングを考えるシンポジウムが開催されます。
図書館の専門誌「ライブラリー・リソース・ガイド」の編集兼発行人であるアカデミック・リソース・ガイドの岡本真さんとトークイベントを行います。
なんか夕日を見ながら、ビールを飲みたくなる写真だ(余談)。
神奈川県は、神奈川県立図書館・神奈川県立川崎図書館の機能集約・廃止を検討しています。
そもそも一般の人は「県立図書館」と「市町村図書館」の違いが分からない、というより気にしないのでは。
県立図書館と市町村図書館の役割やその相互補完性など伝えることが県民への広報・アドボカシーなのでしょう。
岡本さんは「神奈川の県立図書館を考える会」 でも活動をされています。お話を伺うのが楽しみです。
■ 会場:さくらWORKS<関内>
■プログラム:
15:15~16:00:ファンドレイジング(鎌倉幸子)
■参加費:無料
Facebookをされていない皆さま、当日ふらっときていただいても大丈夫です。
お待ちしております。
こちらもよろしく!
神奈川県藤沢市+オンラインで開…