アメリカ横断の目的はルート66を走ることでした。ルート66は映画や音楽になっているので、名前だけでもきいたことがあるのでは。
1926年にシカゴからサンタモニカを結んだルート66は、アメリカの流通と発展を支えた道です。
こちらWikipediaより。
国道66号線(こくどう66ごうせん、U.S. Route 66)は、アメリカ合衆国中東部のイリノイ州シカゴと、西部のカリフォルニア州サンタモニカを結んでいた、全長3,755km(2,347マイル)の旧国道。1926年指定。州間高速道路の発達によりその役目を終え、1985年に廃線となった。
ルート66(Route 66)とも呼ばれ、大陸を横断するこの道はアメリカ西部の発展を促進した重要な国道であり、映画や小説、音楽などの中に多く登場し、今なおアメリカのポップ・カルチャーの題材にされている。
廃線にはなりましたが、1990年以降、ルート66協会(Route 66 Association)が発足し、盛り上げています。
「高速道路の発展により廃線になった」とWikipediaに書かれている通り、ルート66は高速道路ではなく一般の県道のような道です。
もちろん、箇所によってはルート66が高速道路となっているところもあります。
私は、なるべく旧道路を走りたかったので、その都度、高速道路をおりました。
アメリカは高速道路がフリーなので、心おきなく降りたり、乗ったりできるのですよね。
▲ナット・キング・コールの「ROUTE66」
さぁ、ルート66を駆け抜けましょう!
あわせて読みたい